教育業界の未来は明るいと、私は断言できます。確かに統計的に見れば少子化であったり、またある研究成果ではAI(人工知能)の台頭により教員が不要になると言われたりもしています。しかし教育の世界には子どもたちに対してまだまだ多くの「やらねばならないこと」が存在しています。その自覚を持ち信念をもって取り組む教育機関は、必ず成長すると思うからです。 私は株式会社創造学園の社長として、4つのミッションを自分に課しました。それは[1]海外での教育事業展開、[2]ICT教育とライブ授業との融合型教育の完成、[3]教職員のメンタリングスキルの育成・測定システムの開発、そして[4]創造学園型アクティブラーニング手法の構築です。 私たち創造学園は、常に次の教育分野に挑戦し続けています。ぜひ、私たちと共に、子どもたちの未来を切り拓いていきましょう。
学研グループには、日本全国に15,000教室を展開する学研教室があります。ここで学ぶ子どもたちは、小学校高学年までが中心的な構成となっています。今後はこれに加え、創造学園のような各地の優良進学塾・予備校とのアライアンス(連携)を全国で構成していき、中学部・高等部を加えたシームレスな学外教育のつながりをつくりあげていきます。また新たな構想としては、全くこれまでと違う新規事業をベースとしたフランチャイズ事業を考えており、これで日本一を目指したいと考えています。さらにグループ内での人事交流は今後も一層進めていく予定です。 創造学園は常に「教科指導を通じて『生き方』を教える」という考え方を大切にし、新しい教育を実践してきました。今後もそのゆるぎない教育理念のもと、学研グループの中心的な存在として活躍し続けてくれることを確信しています。