CAREER STORY
スタッフ全員の力で子どもたちの未来を輝かせる。
Zaii Takahiro 材井 隆彦
2004年入社
集団指導全エリア責任者
企画広報部次長
2004年入社
集団指導全エリア責任者
企画広報部次長
Zaii Takahiro 材井 隆彦
子どもを楽しませ、
自分も楽しむ。
就職活動では、メーカーや商社など幅広い業界を視野に入れていましたが、創造学園の2次面接で「模擬授業」を行うと聞き、驚いたことを覚えています。塾講師の経験もなく、塾に長く通ったこともなかったため不安もありましたが、模擬授業の準備が思いのほか楽しく、面接も楽しんで受けることができました。「自分も楽しみながら、子どもたちを楽しませる仕事」に強く惹かれ、創造学園への入社を決めました。入社後、学習指導や高校入試に携わる中で、責任の重さを痛感するとともに、大きなやりがいを感じました。1日として同じ日はなく、子どもたち一人ひとりと感動を分かち合える日々の中で、いつしか「これは私の天職だ!」と実感するようになりました。
忘れられない、
クラス中が泣いた日。
入社3年目、初めて人事異動を経験しました。元気でやんちゃ、手がかかる分、一番多く叱ってきた勉強が苦手なクラスを離れることに。最後の授業でお別れの挨拶をしたところ、クラスの全員が泣き出すというドラマのような出来事が起こりました。私も思わず号泣してしまいましたが、大人がここまで感動できる仕事は他にはありません。「一生この仕事で頑張りたい」という決意が湧いた、忘れられない1日です。

材井 隆彦

のキャリアストーリー

2004年

入社。

2009年

校長に昇格。

2009年

本山校(本山本部校)校長に就任。

2015年

甲南山手校 校長に就任。

2016年

神戸東・芦屋エリア責任者兼務。
(エリアトップ校 神戸高校
普通科は初の塾別No.1に)

2019年

安室校 校長に就任に就任。

2019年

第4学区(姫路エリア)責任者に就任。

2023年

創造学園 集団指導全エリア責任者に就任。

2024年

企画広報部 次長を兼務。

一人ひとり違う
成長ストーリーを共有する。
子どもたちは一人ひとり異なる個性や環境、得意不得意を持っています。集団指導の場でも、個々の対応を大切にしながら指導することが不可欠です。心を込めた指導は必ず子どもたちに届きます。子どもたち一人ひとりの歩みを見守り、その成長に寄り添えることは、私にとってこの仕事の何よりのやりがいです。日々、彼らから新鮮な感動をもらい続け、気づけば20年以上。今もその喜びは尽きることなく、むしろ一層深まるばかりです。


常識に固執せず
挑戦を続ける企業へ。
現在、私は全エリア責任者として校の経営管理や校長のスキル向上の指導に携わっています。変化の激しい時代の中でも、子どもたち一人ひとりが自信を持って前へ進んでいけるよう、創造学園の学びを通じて成長してもらいたいと願っています。そのために、全講師・スタッフの教育力をさらに高め、挑戦を続ける企業でありたいと考えています。新たに加わる皆さんの自由な発想も活かしながら、これからも一緒に創造学園を築いていけることを楽しみにしています。
OTHER STORY OTHER STORY
AI×ICT×教育新時代の学びの「発信源」となる
山下 彰洋 Yamashita Akihiro 2006年入社
→
子どもたちのために尽くせば、キャリアはついてくる。
後藤 瑠美 Goto Rumi 2017年入社
→
まだまだやりたいことは止まらない
西根 聡志 Nishine Satoshi 2015年入社
→